こんにちは、就活ライブラリー編集長のそるてぃーです。
就職活動をサポートするサービスは年々増えてきています。就活エージェントなどは特に主流となってきており、多くの学生が就活エージェントを利用しながら就活を進めています。しかし近年はこれだけではありません。みなさんは「就活サロン」を知っていますか?就活に限らずオンラインサロンは最近だと多くの方が入会しており、人気となっています。オンラインサロンはサロン内での情報共有がメインコンテンツであるため、就活との相性が良いです。そのため様々な特徴の就活サロンが台頭しています。今回は26卒、27卒の学生向けに就活サロンのメリットやサービス一覧、そして自分に合った選び方を徹底解説します。
【結論】サロンに興味があるならirodas SALONは必ず登録しよう!

rodas SALONは株式会社irodasが主催する完全無料のサロン型就活支援サービスです。日系大手から外資メーカー、メガベンチャーまで幅広く内定者を輩出している新進気鋭の就活サロンです。近年は事業拡大に伴い人数を制限せずに就職支援をしています。
入会するともらえる就活の参考書が非常に好評であることや、Repaintと呼ばれるインターンシップを実施しており、インプットとアウトプット双方でレベルアップを図ることができます。
- 月間40回以上開催するキャリア講座・面談の満足度95%
- 年間13,000名以上の就活生が利用
- 10種以上のキャリア講座や、キャリアブックなどが全て無料
- プロのアドバイザーによる就活サポート
そもそも就活サロンとは?
就活サロンとは自己分析からES、業界研究、グループディスカッションや面接対策まで様々な就活における悩みを解決するために、内定者の先輩や社会人講師によるセミナーや1on1での面談、同じ就活生同士で情報交換などを行うことのできるコミュニティです。
特に就活に対してのモチベーションや情報感度の高い学生が集まるため、就職活動を進めるにあたって切磋琢磨できる仲間と出会うことができます。
就活サロンに入るメリットは?
就活サロンに入るメリット①:選考対策セミナーが充実
就活サロンに入る学生の多くは「志望する企業の内定を獲得したい」という方が大半を占めます。内定獲得の支援の最大のコンテンツとして選考対策のセミナーが開催されます。エントリーシートやGD、面接に向けた対策だけでなく、社会人になってからも使えるようなロジカルシンキングやプレゼンスキル、セールスやマーケティングなどを身につけるためのセミナーが用意されているサロンもあります。ただ単に内定を獲得することをゴールとするのではなく入社後の活躍を見据えたコンテンツが用意されているため、一石二鳥です。
その他個別に就活相談ができるような制度が整っているサロンもありますので、個々人に対してフィードバックがもらえる貴重な機会となるでしょう。
就活サロンに入るメリット②:内定者や他の就活生と情報交換ができる
就活サロンにはこれまで利用してきたOB・OGがいます。すでに各業界の内定を獲得しており、こういった内定者がメンターとして就活の支援をしてくれます。彼らは直近まで就職活動をしていた学生です。最も就活生の気持ちや思考を理解できるため、最も相談しやすく頼り甲斐があるのではないかと思います。就活は情報戦と言われる中で、内定者の先輩を見つけることができるのは大きなメリットになるでしょう。
また他の就活生と情報交換ができるのいうのは非常にメリットが大きいです。面接の内容などをお互いに情報共有することができるので、選考に向けた準備をより効率良くかつ効果的に進めることができるのです。
就活サロンに入るメリット③:志望企業の内定を全力で支援してくれる
選考対策をしてくれるサービスは他にもあります。就活エージェントなどはその良い例かと思います。ただし就活エージェントは自社が紹介した求人企業に学生が入社することを目的としたとしたサービスであるため、就活生の皆さん自身で受験している企業の選考対策にはなかなか時間を割くことができません。しかし就活サロンであれば求人紹介をメインとしていないため、関係なく内定獲得のお手伝いをしてくれます。
就活エージェントのメリット・デメリットを知りたい方はこちら👈
就活サロン選びのポイントは?
就活サロン選びのポイント①:内定者実績
就活サロンといっても様々なサービスがあります。正直なところ、自分がどのサロンに所属すべきか分からない方も多いのではないでしょうか?
就活サロンの選び方はまずは内定者実績で選ぶことをオススメします。サロンごとに強みを持つ業界が違うため、皆さんの志望する業界の対策ができるか確認しておきましょう。またこういったサロンの場合、一つ上の内定者がメンターとして付いてくれることが多いです。その際に自分の志望する業界の内定者がついてくれた方が建設的ですよね。外資と日系だと評価されるポイントも変わることがあります。自分が時間を投資するからこそ、価値のある時間にするためにしっかり選びましょう。
就活サロン選びのポイント②:有料サロンか無料サロンか
就活サロンには入会金や会費を必要とする有料のサロンと、完全無料のサロンがあります。正直学生にとって就職活動で選考対策や情報収集のためにお金を使うのは困難です。しかし就職活動というのは今後の皆さんの人生を大きく左右する重要な分岐点です。このタイミングだからこそ、後悔のないように投資しておくことも一つの選択肢だと言えます。
前述した「志望企業の内定を全力で支援してくれる」というメリットも、有料サロンと無料サロンではサービスクオリティに差が出ることもあります。自分自身が求める支援内容に合わせて無料サロンか有料サロンかを選ぶようにしましょう。
【新卒採用責任者オススメ!】就活サロン9選
irodas SALON

irodas SALONは株式会社irodasが主催するサロン型就活支援サービスです。日系大手から外資メーカー、メガベンチャーまで幅広く内定者を輩出している新進気鋭の就活サロンです。近年は事業拡大に伴い人数を制限せずに就職支援をしています。
入会するともらえる就活の参考書が非常に好評であることや、Repaintと呼ばれるインターンシップを実施しており、インプットとアウトプット双方でレベルアップを図ることができます。
選考対策コンテンツ: | ★★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★ |
料金: | 完全無料 |
人事評価: | ★★★★★ |
- 月間40回以上開催するキャリア講座・面談の満足度95%
- 年間13,000名以上の就活生が利用
- 10種以上のキャリア講座や、キャリアブックなどが全て無料
- プロのアドバイザーによる就活サポート
irodasSALONは、「いい会社じゃなく、いい人生に出逢える場所」というコンセプトのコミュニティ型就活支援サービスです。
https://irodas.com/lp/irodassalon/01/
自分の人生を、自分で選択し続けられるようになるためのサポートをしていきます。
irodas SALON利用者の声

キャリアブック・キャリア形成教材を通して、「自分って意外とこういう仕事向いてるかも!」という新たな発見が多く、自分の強み・やりたいことが明確になりました。キャリア講座も何回も受講可能で、自分のペースで進められるのでとてもおすすめです

初めは自己分析のために適性検査を利用しました。ただ、その検査結果を見たメンターさんから「この企業合ってるんじゃない?」と推薦して貰えた企業がとても自分にマッチしていました。自分が知らない自分に合った企業を推薦してくれるので、「私でもこういう職種向いてるんだ」と気づくことができたので良かったです。また、選考免除の特別選考フローも案内してもらえたので、とてもありがたかったです。
ホワイトアカデミー

カリキュラム消化者のホワイト企業内定率が100%(24卒実績)の就活指導塾!就活指導は、社会人の講師とマンツーマンで行われます。講師には元デロイトトーマツグループの人材戦略コンサルタントや元JALの人事採用担当者が在籍しています!有料の就活塾ではありますが、ESの添削から自己分析、面接の練習も回数無制限で受けられるのが魅力です。就活の心配事も不安な事もチャット・メールでいつでも相談が可能。生徒一人への平均的な就活サポート時間は、100時間越えの実績ありです。ESの添削だけではなく、就活で評価されるエピソードづくりや実績作りもサポートしてくれます。受講することでロジカルシンキングやプレゼンテーションのような、入社3年以内に身に着けるべきビジネススキルを先取りすることができるので、人事担当者から高評価が得られる上に、入社時から周りと差をつけることもできます。
万が一、入塾後スクールのカリキュラムを消化したにも関わらず、ホワイト企業に内定できなければ、授業料は全額返金という全額返金保証もついています。就活塾ランキング.comという就活塾のまとめサイトで評判ランキング1位を獲得した最高品質の授業が気になる人は、リンクよりまずは無料就活相談をしてみてください!
選考対策コンテンツ: | ★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★ |
料金: | 有料 |
人事評価: | ★★★★★ |
- カリキュラム消化者のホワイト企業内定率が100%!
- 厳選された講師陣が在籍!
- 授業外でも365日いつでも就活の相談が可能◎
- 入社後も役立つロジカルシンキングを手に入れることができる
- 安心の全額返金保証

大手企業や難関企業への内定を目指すならホワイトアカデミーがおすすめ!
内定者実績:
アクセンチュア、博報堂コンサルティング、PWC、日本銀行、住友商事、サントリー、塩野義製薬、NISSAN、NEC、東京海上日動、IBM、サイバーエージェント、株式会社Cygamesなど
Abuild就活

Abuild就活は、「就活塾」と呼ばれる有料の就活サービスです。トップ企業で実際に働いている社会人コーチが200名以上在籍しており、コーチとマンツーマンで就活対策が可能なサービスです。こちらは有料のサービスとなっていますが、有料サービスだからこそ実現する圧倒的なカリキュラム内容、サポート体制が充実しており、外資・コンサル・商社・その他トップ企業500社以上の内定実績があります。就活成功のフレームワークに則ったカリキュラムを通して、戦略的で本質的な就活が可能になり、同時に社会に出て働く際に求められる社会人基礎力をはじめ、社会に出て活躍をするために必要な能力を身につけることができます。
選考対策コンテンツ: | ★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★ |
料金: | 有料 |
人事評価: | ★★★★★ |
- トップ企業で実際に働いている社会人コーチが200名以上在籍!
- トップ企業500社以上の内定実績!
- 独自教材「Abuild戦略特訓シート」を使った個別指導
- 累計カウンセリング参加者数8,000名以上!
- 1人1人のサポートを最高の水準に保つため、定員55人の入会制限
- 内定保証制度有り
Abuild就活は、トップ企業に内定できる力を鍛える“戦略就活塾”。
先輩やキャリアセンターのサポートだけじゃ到底届かない、 ハイレベルな企業の内定を獲得する力が身につきます。
https://abuild-c.com/

大手外資コンサルや金融を目指しているなら就活塾の参加をおすすめします!
内定者実績:
Amazon、住友商事、PWC、KPMG、Deloitte、IBM、日本M&Aセンター、Microsoft、アクセンチュア、豊田通商、三菱地所、日本銀行、MUFG、野村證券、NTTDATA、東京海上日動、電通、サントリー、日進、KEYENCE、丸紅、ADKなど
アウトスタンディング(27卒向け)
アウトスタンディングは、年間2万人以上が受講する「日本最大級社会人プロ講師によるオンライン就活LIVE講座」です。過去に約2,000名の就活面談を実施してきた社会人プロ講師がレクチャーしてくれます。自己分析から面接までの就職活動における選考対策を1,000枚以上のスライドで解説。ハイレベルな就活生とオンラインで交流することができるので、学んだことをお互いにアウトプットしながら高め合えるのが魅力的なサービスです。講座の中の企業ケーススタディでは、成長企業の役員や若手活躍社員を紹介、講師陣と一緒に企業を分析。企業ケーススタディ参加企業から、アウトスタンディング受講生限定のインターンなど特別選考ルートのオファーをもらうことも可能です!
選考対策コンテンツ: | ★★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★★ |
料金: | 完全無料 |
人事評価: | ★★★★ |
- 社会人プロ講師による完全無料のオンライン就活LINE講座
- 受講生限定のインターンや特別選考ルートをもらえる可能性有
- 26卒の受講生は20,000人以上!受講者満足度97%!

アウトスタンディング受講者の内定実績:
アクセンチュア、野村不動産、住友不動産、ANA、JAL、meiji、グリコ、Google、P&G、野村證券など
青春キャリア
青春キャリアは「青春を楽しみ、仲間たちと共に 切磋琢磨できる就活コミュニティ」です。スクール形式となっており、選考対策コンテンツも就活サロン最大級の規模となっています。体験イベントも実施しており、サロンに入ろうか迷っている方にもおすすめできるコミュニティです。
選考対策コンテンツ: | ★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★★ |
料金: | 完全無料 |
人事評価: | ★★★★★ |
- 自己分析講座
- 業界分析講座
- ロジカルシンキングワーク
- クリエイティブワーク
- 企業選びの軸整理講座
- 人事が参戦する就活合宿
- 人事から直接フィードバックがもらえる実践ワーク
青春キャリアは、夢を見つけ・夢を叶えるための就活コミュニティ。手厚い面接対策や自己分析はもちろん、花火大会や合宿イベントも開催。一生の仲間との出会いや、誇れるキャリア選びを全力で応援します。
https://seisyuncareer.com

青春キャリアで得られるもの:
- 切磋琢磨できる就活仲間との絆
- 胸を張って語れるガクチカ
- 圧倒的なアウトプット経験
- 企業選びの指針
- 目指したいキャリア像
- キャリアを支えてくれるメンター
- 夢を叶えた先輩たちとの出会い
- 力を出し切ったという自信
behind salon
behind salonは主に地方学生や低学歴の学生をターゲットとした就活サロンです。Twitterで約5万人のフォロワーを抱えるFラン卒サラリーマンさんが運営する就活サロンとなっており、SNS上でも人気のコミュニティです。他のサロンと違い”下剋上”を目指すコンセプトとなっているため、こういったサロンに入りたいけど参加しづらい、という方にもオススメです。
※2021年12月現在、新規会員を募集再開しています。募集期間には限りがあるため早めに入会しましょう。
選考対策コンテンツ: | ★★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★★ |
料金: | 月額2,480円〜 |
人事評価: | ★★★★★ |
- 運営者や外部講師による講義を週1回実施
- 定期的なオンライン就活合宿
- 就活生同士で面接練習ができる「オンライン壁打ち部屋」を利用可能
『behind salon』は【学歴・地域・年齢】にハンディキャップを抱えている就活生のための就活コミュニティです。就活の基礎スキル向上だけではなく、将来社会に出ても活躍出来るようなキャリアも一緒に考えていきます。
https://behindsalon.com/
また就活生同士の【横の繋がり】も深め、一緒に就活に取り組む【就活友達】も作ることができる就活コミュニティです。

behind salonはこんな方におすすめ!
- 就活についてなにも分からず不安な方
- 就活の正しい進め方を知りたい方
- 自己分析に困っている方
- 面接,GDの練習をしたい方
- 就活の友達がほしい方
- 就活の情報交換をしたい方
bizualキャリアサロン
bizualキャリアサロンは第一志望の企業の内定を獲得するために”正しい方向に努力”を支援する就活サロンです。このサロンは自社で就活ノウハウを発信するメディアも展開しており、サロン内の就活に関する情報が豊富に揃っています。
また、こう言ったサロンの場合ES添削や就活相談などの回数に制限を設けるケースもありますが、bizualキャリアサロンの場合はそういった個別の選考対策が全て回数無制限で利用できます。内定者のメンターも外資投資銀行、メーカー、戦略コンサルから日系大手まで幅広く在籍しているため、良質なフィードバックを受けることができます。
選考対策コンテンツ: | ★★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★★ |
料金: | 月額1,980円〜 |
人事評価: | ★★★★★ |
- 回数無制限のメンター陣との個人面談
- 各業界内定者による個別サポート
- 集団面接練習会
- グループディスカッション練習会
- 選考情報の共有
- 悩み・質問の個別相談
- 就活を効率的に進めるためのコンテンツ提供
- 過去のインスタlive講義全て見放題
- 日報による自主的なスケジュール管理
本サロンは自助努力を前提とし、自らの将来を切り拓く意思のある学生の集まりです。主体性を持って就活に取り組みたい方のみお申し込みください。
https://bizualsalon.com

内定実績:
モルガンスタンレー、JPモルガン、三井物産、P&G、PwC、アクセンチュア、ATカーニー、東京海上日動、三井住友海上、キリン、リクルート、、NTTデータ、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、SMBC日興証券、第一生命、東急不動産、セールスフォース、メルカリ、ソフトバンク、サイバーエージェント、野村不動産etc
Alternative Internships
Alternative Internshipsは、トップティア企業からの内定を目指す選抜コミュニティです。Alternative Internshipsでは、選考倍率50倍~300倍にも上る外資系戦略コンサル・投資銀行・総合商社などのトップ企業への選考対策を実施しています。ES・面接・筆記試験・ケース面接・ジョブなどの選考対策などはもちろん、本質的な思考力向上や戦略的キャリアデザイン講座、ビジネススキル講座等60講座以上、キャリアサポートも受けることが可能です。企業の人財マネジメントに精通し、かつ人財育成を本気で考えている企業が運営しているからこそ、「ビジネスの最前線で活躍する講師」や「小手先の対策でない本質的な講座」を提供してくれます。参加資格を手に入れるためには、選考会を受けて通過する必要があります。
選考対策コンテンツ: | ★★★★★ |
---|---|
キャリアデザイン支援: | ★★★★ |
就活生との交流・情報交換: | ★★★★★ |
料金: | 月額1,980円〜 |
人事評価: | ★★★★★ |
- 外資系就職支援7年連続日本一位
- 参加可能な講座は60講座以上!キャリアサポートを受けることも可能
- 選抜されたメンバーのみ参加できるのでハイレベルな就活生と競い合える
個人の可能性最大化を実現するために、「自身の方向性を描くキャリアデザイン」「キャリアデザインを実現するための人財育成」「選択肢を選択肢化するための選考対策」「質の高い成長機会提供・情報提供」を基本とした本質的アプローチを行なっています。
https://www.alternativeis.jp/

内定実績:
マッキンゼー/BCG/ベイン/A.T. カーニー/アーサーディリトル/ストラテジー&/ローランドベルガー/L.E.K. コンサルティング/アクセンチュア戦略/NRI戦略/EYパルテノン/ゴールドマン・サックス/モルガン・スタンレー/JPモルガン/メリルリンチ/バークレイズ/UBS証券/クレディスイス/ドイツ銀行/BNPパリバなど
就活サロンをうまく活用して優良企業への内定を目指そう!
ここまで就活サロンの概要から入会するメリット、選び方について解説しました。就活サロンを活用することで心置きなく就職活動に専念できたりより正しい方向に努力することができるようになります。
ぜひ活用して納得内定を勝ち取りましょう。
就活サロンに入らなくても内定獲得はできる?
今回ご紹介した就活サロンは、「絶対に使うべき」サービスとは限りません。現に私の担当していた学生の多くが、こういったサロンを使わずとも難関企業の内定を勝ち取っているからです。他にも就活を支援してくれるエージェントサービスやキャリアセンター、OB/OG訪問アプリなどを通じて情報収集をすることは可能ですので、自分にあったやり方で就職活動を進めましょう。